![]() |
洗車用品コーティング剤ハイブリッドナノガラス
※適格請求書発行事業者
|
![]() |
![]() |
|
Please Swipe ![]() |
|
Please Swipe ![]() |
![]() 今年は特に【花粉・黄砂】がひどい! |
![]() 樹脂パーツお手入れの決定版!! |
少し手間はありましたが作業後ボディを見て感激しました。硬化系だけにカチッときまりますね。リピ確定の製品です。
s660に使用しハードトップにも施工しましたが
非常に伸びが良いので施工も簡単で
半分も使いませんでした。
仕上がりも期待通りの艶と撥水性です。
6年前から愛車のモーガンで使用させていただいております。今回は私の車を見て友人が所有する16年前のVEMAC(世界14台生産のみ)と60年前(1960年製)のトライアンフTR3の加工しました。コーティングコンデショナーで下地処理後、シリコンオフで脱脂し、Dアーマーでコーティング、最後に魔法の泡といえる高濃度泡フォームでトップコートしました。
ハイブリッドナノガラスさんの商品を使えば新車以上に輝きます。
本当に友人も満足していました。車がますますかわいくなりました。
やっぱり最新硬化系コーティング剤よりも、硬化コーテイングは言えば、D・アーマーですね。(耐久性と渇水性が最新硬化系コーティング剤にやや劣るけど)輝き、ピカイチです。私はそう思っています。持ってて損はない!
硬化系と言う事で正直二の足を踏んでいました。
今回箱替えを機にどうせならと一念発起w
硬化系であるDアーマーに挑戦。
ところが思いのほか施工性が良いのにビックリ!
信じられない位に伸びますね。
こんな量で良いの?って感じです。
施工性は抜群に良いと思いますがそこはやはり硬化系?
初期硬化迄の時間がハラハラドキドキですね。
うちは堀車庫で屋根が有るのでまだ良いですけれど風が強い日に雨が降ったらシャッターは無いので降り込みます。
施工日含めて天気予報とにらめっこしつつ施工しました。
仕上がりは、拭き上げた傍から被膜感が素晴らしいですね。
映り込みも鏡のようで満足です。
うちは色が青(WRブルーパール)なので晴れた日だとボディが空の様になっています。
トップコートしたくなくなるくらい綺麗になった印象です。
施工時の天候だけがやはり気を遣うので☆4つです。
コーティングの仕上がりは☆5じゃ足らないかもしれませんw
GWに施工し、洗車が楽になりました。満足しています。
当方初施行です。今まで硬化型ということで難易度を心配していましたが...(小生愛車はダークカラー)塗り筋ははっきりみえるし、伸びはいいしでとても快適に作業できました。で、結果。ガラス繊維系のように仕上げたあと静電気で埃がつくこともないし、滑水に近い状態で汚れもつきづらい。貴社製品はいろいろと試しましたが、今までで一番いい仕上がりです。恐らく今後リピさせて頂きます。今後とも宜しくお願い致します。
安いコーティング剤より、粘度が低く
施工時に薄く伸びて失敗が少ないような感じがします。
残っていた分を友人に試しに施工したいと言われ譲ってしまったので自分のメンテナンス用に購入しました。車はパールラメのブラック色なのでソリット色程の光沢は出ませんが光ってます。ゼウスαをトップコートに使ってるので輝いています。スーパーゼウスも使いましたがこちらの方があっていました。
ものは良いと思うのですが、いかんせん蓋形状が残念。
他の方も言ってますがこぼれやすい!
慎重に施行しましたが、こぼしてしまって全パネルができず再度購入です。
なんとかなりませんかね。
総評:



4.7 (51件)