■ コーティングコンディショナーについて 3
※ この洗車・コーティングQ&Aは、PCサイト用に作成されています。スマホ等では若干見にくいかと思いますが、何卒ご容赦ください。
【質問】 ニュービーム上のデポジット除去について
イオンデポジットが気になるため、コーティングコンディショナーの施工を考えています。
コンディショナー施工、ふき取り後、すぐにガラスコーティング(ニュービーム)を施工
してもよいものでしょうか?
【回答】 コンディショナー後、脱脂されることをオススメします。
硬化系コーティングの下地は、基本的に脱脂された状態が理想的とされています。
コンディショナーで下地を整えたあとは、スーパークリンシャンプーー&シリコンオフで
脱脂をしてから、ニュービームを施工されると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【質問】 PG1-Rにコンディショナーは使用可能ですか?
コーティングコンディショナーについて質問です。
トップコートに西日本ケミカル様のPG1-Rというコーティングを使用しているのですが、
コーティングコンディショナーは使用可能ですか? よろしくお願いいたします。
【回答】 やさしく施工してみてください。
西日本ケミカルさまのHPを拝見させていただきました。
残念ながら詳しい情報が記載されていませんので、
明確にはお答えできませんが、、
基本的には、問題なくご使用いただけると思います。
ただし、艶や質感、撥水性能が変化することになります。
目立たない部分でご確認の上、全体への施工をご検討ください。
なお、コンディショナーをシミなどのダメージ除去を目的にご使用される場合は、、
コーティングに影響を与える可能性がありますので、
なるべくやさしく作業なさってください。
以上です。残念ながら明確な回答ができませんでした。
申し訳ございません。 よろしくご検討ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【質問】 ニュービームの下地にコンディショナーはOK?
先日は丁寧な梱包、早急な対応、手書きの手紙、
大変ありがたく思っております。有難うございました。
購入したコンディショナーとファイングロスについてお聞きしたいことがあります。
早速、使用しようと思いましたが、以前購入した「ニュービーム」が
まだ残っており、そちらを使い果たしてからにしようと考えております。
コンディショナーは、ニュービーム塗布前の下地処理として使用可能ですか。
コンディショナー後に脱脂が必要でしょうか。
また、今後、コンディショナーとファイングロスだけで、
済ませようと考えておりますが、ゼウスも定期的に塗布したほうが
塗装のために良いのでしょうか。
【回答】 ニュービーム施工前に脱脂してください。
まず、ニュービームという商品を、HPにて確認させていただきました。
常温硬化型コーティングということですね。
あくまでも一般論になりますが、、
硬化型コーティングの下地は、脱脂された状態が理想的とされています。
コンディショナー等に含まれる油脂は、影響しない場合も多いのですが…
基本的には、コンディショナーで下地を整えて、そのままニュービームを
施工するという方法は、適していないのではないかと思います。
脱脂後にニュービームを施工されることをオススメさせていただきます。
定期的なゼウスの施工につきましては、かなり、オススメします。
ファイングロス単体でも、もちろん効果は高いのですが、、
ベースコーティングにゼウスがあると、より体感性能が高くなると思います。
塗装保護という観点からも、ガラス繊維コーティングは有効です。
まず、ファイングロス単体の艶色効果をご確認され、、
ゼウスもご検討されると良いと思います。
以上です。ぜひ、今後の洗車コーティングの参考になさってください。
今後とも、よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【質問】 コンディショナーで下地を整える場合は…
ベースにゼウス、トップにファイングロスを施工しました。
次の洗車の時、コーティングコンディショナー後に、ゼウスまたはファイングロスを
施工しようと思っております。
その時、ボディーの水分を拭き取って、固く絞ったクロスでコンディショナーをする予定
ですが、仕上げの乾拭きは必要ですか?
仕上げの乾拭きをしないと、ゼウスまたはファイングロスを施工できませんか?
【回答】 一工程ずつ仕上げることをオススメします。
コンディショナーの仕上げには、乾拭きをなさってください。
余剰なコンディショナーが残った状態では、汚れやすくなります。
また、美観も損なわれます。
ゼウス、またはファイングロスの施工は、
基本的にコンディショナーを乾拭きしてからの施工となります。
コンディショナーを拭き上げずに、ゼウスを施工することも可能ですが、
ひとつずつ仕上げてから次の施工をすることで、状態が確認できて
最終的には良い仕上りにできると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【質問】 コンディショナーの使用方法は…
コンディショナーの使用方法について、お聞きしたいです。
まず洗車してからかるくふき取った後に、MFにコンディショナーを数滴たらして
使うのは分かりました。
自分で軽い雨染み(白く残るもの)と思っていたもの(ブログの写真くらいの)が
なかなかとれずに悩んでます。
この場合数回軽く拭くとされてましたが、撫でる位の感覚では落ちる様子がなく
若干力入れたりしてみて軽くはなってるのですが、横から目を凝らすと輪郭が残ってます。
コンディショナーは刷り込むって感じで、直ぐにふき取るのか、たっぷりと刷り込み
しばらく放置した後に吹き上げなのか、完全に乾かしてからのふき取りなのか、
タイミングはどのようにすればいいのでしょうか?
【回答】 濡れたクロスでやさしく拭き伸ばすように…
まず、コンディショナーを施工する際は、必ずMFクロスを濡らした状態で施工ください。
(乾いた状態では、除去性能が低下します。)
シミが薄く変化するということは、付着したデポジットです。
もし、何度コンディショナーを使用しても、状態が変化せず、輪郭のように残る場合は、
クリヤー塗装自体が凹に変形している可能性があります。
このような場合は、コンパウンドで軽く磨けば除去できることもあります。
もし、シミ跡が残るようであれば、お試しになってください。
コンパウンドはエクストラカットが最適です。
さて、コンディショナー施工のポイントですが、
デポジットを除去する場合は、コンディショナーを付けたしながら、
軽くこするように、拭き伸ばすようなイメージです。
コンディショナーを付けた状態で、しばらく浸透させるようにしてから、
拭き上げをすることで除去性能が高まるかは、なんともいえません。
最後の乾拭きでデポジットを消すわけではなく、塗り伸ばしながら消していくような感じです。
いかがでしょう。 なんとなくは、ご理解いただけましたでしょうか。。
水を含ませて、コンディショナーをつけて、軽く磨くように施工してみてください。
以上です。 頑張って愛車を輝かせてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q&A(FAQ)
|